バナー

バナー

産業廃棄物処理施設の新設はコンサル必須?

公開日: |更新日:

産業廃棄物処理施設を作ると決めたものの、どのように手続きを進めていけばいいのか分からない人もいるでしょう。 そんな時に役立つのが、コンサルサービスです。この記事では、産廃処理施設を新設する際にコンサルは必須なのか説明していきます。

産廃施設を新設する際、コンサルは付けたほうがいい!

結論から言うと、産廃施設を新設する際にコンサルは必須ではありません。しかし、なるべく付けることをおすすめします。

特に、産廃施設を初めて設置する場合、分からないことが多数あると思います。コンサルは、そんな人の相談に乗ってくれ、さまざまな疑問を解決してくれる存在です。

では次の見出しから、コンサルを付けたほうがいい理由を詳しく説明していきましょう。

コンサルを付けることで、手間と時間を短縮できる

産廃処理施設を作るためには、設置許可申請書を作成し、計画書や決算書、施設の構造を示した書類、設置場所の生活環境影響調査書など、さまざまな書類を揃えなければなりません。

さらに、社内の他部署や行政との綿密な打ち合わせ、設置場所の住民から許可を得るための説明会など、多くの手続きが必要となります。

準備から許可が出るまでには1年から2年かかることが多く、非常に手間と時間がかかる手続きといえるでしょう。

これらを全て自分でやるのは非常に大変ですし「何から始めるべきか」「どうしたら最短で許可を取得できるか」など、分からない点や不安な点が多数出てくると思います。

そんな時に信頼できるコンサルに相談できると安心ですし、疑問点を解決しながら効率よく手続きを進めることができるでしょう。

コンサルを付けると、安全にコスト削減ができる

少しでもコストを抑えて産廃施設を設置したい、と考える人は多いでしょう。しかし、むやみにコストを下げることばかり考えていると、その分安全性を考慮することが難しくなっていくのも現実です。

産廃物処理に関する知識や経験が豊富なコンサルのサービスを受けることによって、法令やコンプライアンスをしっかり守った上で、リスクのない安全な方法でコスト削減をすることができます。

無料で相談に乗ってもらえる場合も

上記の通り、産廃物処理施設を新設する際にコンサルのサービスを受けることで、手間や時間の短縮、リスクマネジメント、そしてコスト削減が期待できます。

無料で相談や見積もりをしてくれる行政書士事務所もありますので、まずは連絡してみるとよいでしょう。

産業廃棄物処理を依頼できる行政書士とは?

産業廃棄物処理コンサルを
行っている業者をチェック

申請・コンサルの両方に対応できる頼れる企業

面倒な申請、頭を抱える計画書の作成など、自社で対応することは当然ながら、
長期計画におけるコストや労力など「見えない先々の不安」に対して、
いちはやく自社に合った専任企業を見定める事がプロジェクト成功の大きな要因になります。

▼横にスクロールできます▼

会社名 無料相談 申請代行
建築
コンサル
有資格 加盟団体
創業40年で300件以上の実績
申請・コンサルを一貫サポート

株式会社
環境と開発
  • 行政書士 2 名
  • 技術士(建設部門、総合技術監理部門、経営工学部門)1 名
  • 技術士補 2 名
  • 測量士  6 名
  • 測量士補 6 名
  • 土地家屋調査士 1名
  • その他
    ?

    1級土木施工管理技士 4 名

    2級土木施工管理技士 1 名

    1級建築施工管理技士 1 名

    第一種ダム水路主任技術者 2名

    環境カウンセラー 2 名

    エコアクション 21 審査員 1名

    土壌汚染調査技術管理者  1名

    公害防止管理者(大気1種、水質1種、ダイオキシン類)1名

    第一種衛生管理者 1 名(令和 3 年 4 月1日現在)

  • 熊本県行政書士会 NPO法人 九州環境カウンセラー協会
  • NPO法人 廃棄物地盤工学研究会
  • NPO法人 くまもと温暖化対策センター
  • NPO法人 環境リスク支援協会
  • その他
    ?

    一般社団法人 熊本県産業資源循環協会

    一般社団法人 東京都産業資源循環協会

    社団法人 日本測量協会

    社団法人 日本宅地開発協会会員

    熊本県環境保全協議会

    熊本県経営者協会

    熊本県中小企業家同友会

    一般社団法人 熊本創生企業家ネットワーク

    公益社団法人 熊本法人会

    熊本商工会議所

    一般社団法人 小水力開発支援協

    一般社団法人 くまもと21の会

大手コンサル会社として
大規模案件にも対応可能

株式会社
船井総合研究所
公式サイトで確認できませんでした 公式サイトで確認できませんでした
ISO認証を取得し
情報管理を徹底

株式会社
エコーリーガル
公式サイトで確認できませんでした
  • 環境カウンセラー(事業者:2011112001)
  • ISO9001審査員補(JRCA:A22283)
  • ISO14001審査員補(CEAR:B23319)
  • エコアクション21審査人(100035)

※2021年11月4日時点で全国産業資循環連合会の各都道府県に属する企業の中から「申請代行」と「建設コンサル」に対応し、無料で初回相談が可能な企業をピックアップしています。

※掲載している企業として、産業廃棄物処理施設に対応している全国の行政書士やコンサルタント会社も含めています。(公式HPを確認)